キャットフード比較ナビ|ねこはぐ・ピュリナ ワン・アカナなど

繊維の割合

キャットフードは繊維の割合も大事!ネコのお腹を整えよう!


キャットフードには多種多様な成分が含まれていますが、中でも食物繊維はネコのお腹を整えるのに欠かせないものとなっています。

しかしタンパク質や脂肪などと比べると繊維の重要性は認識されておらず、数値や割合を気にしていないという人も多いでしょう。

そんな認識を改めるためにも、こちらではキャットフードに求められる適切な繊維の割合や、そのメリットを確認してまいります。

お腹の調子が悪いネコをサポートするのなら、ぜひ参考にしてみてください。

食物繊維はネコのお腹に大切な成分

キャットフードに含まれる食物繊維は、ネコのお腹にとって大切な成分だといえます。

ネコは肉食動物であるため、積極的に繊維を取り込むという習慣がありません。

そのため飼い主の方から、定期的に食物繊維を提供してあげる必要があるのです。

食物繊維はリンゴやかぼちゃから摂取することも可能ですが、毎日欠かさず与えるためにもやはりキャットフードを利用すべきでしょう。

キャットフードに含まれている繊維の割合によっては、単純な食事だけで十分な量を得ることができます。

日々の食事から体調管理を徹底するためにも、まずはキャットフードの成分をきちんとチェックしていきましょう。

キャットフードの繊維の割合はどれくらい?

一般的なキャットフードにおける繊維の割合は、だいたい3~8%となっています。

普段からネコの体に繊維が足りないように思えるのなら、数値が高いものを選ぶといいでしょう。

特に便秘など腸内環境の異常が続いていたり、毛玉をはき出したりすることが多い場合は、食物繊維が豊富なキャットフードをおすすめします。

キャットフードの中には繊維の割合が1%と極端に低いものもあるので、ネコの体調が悪いようなら食事を見直してみるといいでしょう。

その際にはネコの体と相性の悪い穀物やビートパルプを避け、リンゴなどの果物やアルファルファ等が含まれているものを選ぶといいですね。

食物繊維には「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類があり、どちらもネコの体に大きな影響を与えてくれます。

どちらかに偏るのではなく、なるべく両方をバランス良く摂取していくことで、安定した腸内環境を作ることができるでしょう。

また腸内の善玉菌を増加させるために、オリゴ糖を配合したキャットフードもおすすめされます。

ネコの体調の変化に合わせて、いろいろなキャットフードを試してみるのもいいでしょう。

繊維の割合が多いキャットフードのメリットとは?

便通や毛玉の調子は、ネコの生活を左右する大きな問題となります。

1度そういった体調が崩れると完全に治すまでに時間がかかり、ネコにとってもストレスとなってしまうでしょう。

そのため食物繊維の割合が多いキャットフードを摂取して、普段から予防を行っておくことが望まれるのです。

繊維を定期的に体内に取り入れることができれば、水分補給を促したり、腸内環境を整えたりすることができます。

十分に繊維の割合を持ったキャットフードでなら、ネコの毎日を適切に管理することができるでしょう。

一方でネコは繊維をきちんと消化できないため、過剰摂取は逆に体調不良につながります。

適量を与えることが求められるので、食事量やキャットフードに含まれる繊維の割合は常に調整していきましょう。

繊維の割合が多いキャットフードにはさまざまなメリットがありますが、実際にそれを活かせるかどうかは飼い主次第となっているのです。

ただ繊維質の多いキャットフードを与えればOKではなく、しっかりとした管理運用を心がけてください。

まとめ

ネコにとって、キャットフードに含まれる繊維の割合は重要な数値となります。

毎日の生活を健やかなものとするためにも、ぜひ飼い主はこだわっていきたいですね。

少しでもネコの体に気になるところがあるのなら、繊維の割合を含めてキャットフードの成分を見直してみてください。